はじめに
エクセルで、表を並べて比較する方法をご紹介します。
校正チェックなどに使えます。
目視確認用です。
計算式等で比較する方法は、別の記事で紹介します。
とっても簡単にできます!
似た表をチェックしたいなあ。
エクセル表を並べて比較する方法
やり方
①同じフォーマットで、内容が違う表があるとします。
![](https://i0.wp.com/shibamame.com/blog/wp-content/uploads/2021/12/2021-12-13_17h42_38-1024x637.png?resize=1024%2C637&ssl=1)
②メニューの[表示]→[並べて比較]を選択
※基本、並べた表は、同時にスクロールします。
[同時にスクロール]をクリックすると、
解除することができます。
![](https://i0.wp.com/shibamame.com/blog/wp-content/uploads/2021/12/2021-12-13_17h44_50-1024x643.png?resize=1024%2C643&ssl=1)
③横に並べて表示もできます。
[表示]→[整列]を選択し、[左右に並べて表示]にチェックを入れます。
![](https://i0.wp.com/shibamame.com/blog/wp-content/uploads/2021/12/2021-12-14_23h14_55.png?resize=455%2C237&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/shibamame.com/blog/wp-content/uploads/2021/12/2021-12-13_17h47_01-1024x513.png?resize=1024%2C513&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/shibamame.com/blog/wp-content/uploads/2018/09/title72.png?resize=88%2C122&ssl=1)
↓よろしければクリックお願いします🌼
にほんブログ村
コメント